nanozone COATとはABOUT “nanozone COAT”
							COVID-19 新型コロナウイルス
							エビデンスを取得しました
						
						
							環境中の新型コロナウイルス
							不活化効果試験
						
							新型コロナウイルス効果試験の
							プレスリリースについて
						
京都近辺のナノゾーンコート、オゾンエアでの抗菌加工対策はA-PLUSへ!
					光触媒でまるごと抗菌空間に。
						自己結合性光触媒酸化チタン分散液(ナノゾーンソリューション)を用いたコーティング。
						ナノゾーンソリューション(光触媒酸化チタン)は酸化チタンサイズが世界最小サイズ(2~3nm)のため、
						分子間力によりあらゆる物質表面に自己結合します。
						この分子結合により、従来製品で半世紀以上ものあいだ課題とされていた
						コーティング時のバインダー(接着剤)使用による光触媒効果の損失を見事に解決し、
						長期期間効果が持続します。LEDや蛍光灯のわずかな光にも反応し、
						ウイルス・菌といった有害な有機化合物を酸化分解、防カビ、防臭、防汚も兼ね備えた光触媒効果と
						コーティング持続性を極限まで高めた次世代の抗菌・抗ウイルスコーティングです。
						成分は人体にも自然にも無害であることが確認されておりますので、
						小さなお子様やペットがいるご家庭や施設などでも安心してお使いいただけます。
					
- 
								空間が
抗菌ルームに - 
								カビ、ウイルスバクテリアが
入ってきても
種類に関係なく撃退 
- 
								花粉、PM2.5、
ホルムアルデヒド
を分解 - 
								様々な空間リスクを解除し、
クリーンな空気にします 
- 
								臭いが
残りにくくなる - 
								タバコ、ペット、トイレ、
料理の臭いを消臭 
- カビの予防
 - 
								トイレ、浴室、台所などの
カビをつきにくくします 
ナノゾーンコートの特長
- 
							
- 効果が持続する
 - チタンが分子結合する事によりメンテナンスフリー
 
 - 
							
- 住みながらの施工可能
 - 施工面が質感も色も変わることがないので、そのままコーティング可能
 
 - 
							
- PCや電化製品も施工可能
 - 施工面が濡れることがないのでクロス、木材、石材、床材、布、紙など素材を選ばず施工可能
 
 - 
							
- 人体やペットには無害
 - 科学的に人体には無害の成分
 
 
OZONE AirとはABOUT “OZONE Air”
							オゾンによる
							新型コロナウイルス
							不活化が確認されました
						
						
							奈良県立医科大学とMBT コンソーシアム(感染症部会会員企業:クオール
							ホールディングス株式会社、三友商事株式会社、株式会社タムラテコ、丸三
							製薬バイオテック株式会社) の研究グループは世界で初めてオゾンガス曝露
							による新型コロナウイルスの不活化を確認しました。
						
					
						あらゆる現場で健康被害リスクを
						低減した空間を実現します。
					
					
						職場や住宅は滞在時間が長く、感染症や微粒子のリスクにさらされることになり、
						職場での感染拡大は、企業活動への影響も大きくなります。
						特に病院や介護施設・保育の現場においては衛生レベルや清浄レベルを向上させておく必要があり、
						対策が求められています。
						そこで安全に考慮したオゾン衛星による新たな価値を持った空間の創出をご提案します。
					
						オゾンには有害な物質を
						分解する役割があります
					
					
						オゾン(OZONE)の語源はギリシャ語の「臭う(Ozein)」という言葉で、自然界に存在する有臭無色の気体です。
						空気中の酸素は2つの酸素原子(O2)から出来ていますが、オゾンは3つの酸素原子(O3)から出来ています。
						オゾン層で知られるように太陽からの紫外線や雷などの放電によって作られ、自然環境にも存在しています。
						また、オゾンは不安定な物質であり、比較的短時間で酸素分子に戻ってしまうため、
						過剰供給しても残存しない安全な物質と言われています。
						そのため、大気中にはごく低い濃度でしか存在していません。
						
						酸素(O2)に紫外線や電気が当たるとオゾン(O3)が発生します。
						オゾンは菌・ウイルス・カビ・臭い・虫(忌避)と多岐にわたる薬剤を使わないクリーンな除菌方法で
						感染症予防や劇的な生活環境の改善の効果があります。
					
オゾンの優位性
- 
							
- 
									
								 - 
									耐性菌を作らず
ウイルス不活化 
 - 
									
 - 
							
- 
									
								 - 
									薬剤などの備蓄・補充・
保管・管理が不要 
 - 
									
 - 
							
- 
									
								 - 
									短時間で
除菌が可能 
 - 
									
 
						臭いの元となる成分を分解・脱臭
						害虫の繁殖抑制効果も
					
					
						加齢臭の元となるノネナールや、トイレのニオイ成分(硫化水素)も
						オゾンが分解、快適な空気環境を実現します。
						
						また、ゴキブリやダニの繁殖活動に欠かせないフェロモン(他の個体の反応を誘引する分泌物)を
						強力な酸化作用で分解してしまうため、ゴキブリやダニの繁殖を大幅に減らすことが出来ます。
					
会社概要COMPANY
							MATSUMOTO Groupのグループ会社として、
							舗装工事業、土木工事業、景観舗装工事業と共に、
							空間洗浄のスペシャリストとして営業しております。
							新型コロナウイルスの不活化も確認されている
							ナノゾーンコートとオゾンエアのことなら
							株式会社A-PLUSにお任せください!
						
							会社名:株式会社A-PLUS
							所在地:〒612-8244 京都市伏見区横大路千両松町70
							
							代表者:CEO 松本佳之
							資本金:300万円
							
							電 話:075-603-3461
							FAX:075-605-9595
							
							資 格:抗菌環境クリエイター 5名/1級土木施工管理技師 2名/2級土木施工管理技師 2名
							免 許:京都府知事許可 26-039620 土木工事業、舗装工事業
						


